当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ちょっとマイナー?!マンションでもOKの「燻製」趣味のすすめ

新しい趣味を始めたいな・・

自宅でできるものだといいな・・

珍しい趣味にチャレンジしたい・・

今回はこのようなお悩みを解決します。

近年、男性に特に人気の「燻製」。

もちろん女性楽しめる趣味んですよ!

私ももちろん経験者です!

私の場合は、母が十数年前から燻製が趣味で自家製ベーコンを作ることがあり、その影響を受けました。

おいしさに衝撃を受けました!

私はマンション住まいで、煙がほとんど出ない燻製土鍋を使っています。

田舎ずまいの母は、外用の大きなスモーカーを使っています!

周りに燻製の話をすると、「家でできるの?」と聞かれることも多いです。

あまりなじみがない「燻製」の世界を知り、ぜひ趣味としてスタートしましょう!

この記事を書いた人

さち

  • 首都圏在住の50代のパート主婦です。子ども2人。
  • 好奇心旺盛で、いろんなことに挑戦しますが、飽き性のため長続きしないのがネック😢
  • 人生100年の時代。残りの人生を少しでも楽しくしたいと思い、新たな趣味を日々探しています。
  • 得意なのは、英語・着付け・羊毛フェルト・パン作り。

燻製が人気!その魅力が知りたい

燻製はいぶりがっこをはじめ、もともと保存食として使われていた方法です。

燻製とは「魚や肉などを煙にさらして、風味や色調をつける」食品加工法のことです。

燻製づくりの魅力とは?
  • なんといってもおいしいものが作れる!
  • 独特の香りや風味の食品をつくることができる
  • 素材やチップを変えるアレンジ、実験のような楽しみがある
  • 作る過程がたのしい
  • 家族や友人にふるまうことができる
  • マイナー趣味のため、話のネタにもなる(笑)

おいしいおつまみが自分で作れるなんて最高です!

燻製の種類

燻製にも種類があるの?

大きく3つにわかれます

  • 熱燻:80℃から140℃の高温
  • 温燻:30~80℃
  • 冷燻:15℃から30℃

さらにくわしく知りたい方は、パナソニック熱燻・温燻・冷燻ってどう違うの?自宅でも楽しめる燻製の作り方!をご参照ください。

我が家では、熱燻がメインです

燻製づくりの流れ

基本的な燻製づくりの流れを紹介します。

準備するもの

  • 燻製したい食材
  • 燻製器(スモーカー)
  • スモークウッドやスモークチップ
  • 熱源(コンロや電熱源など)

燻製の手順

ざっくりと、流れを紹介します。

  • 燻製器の底にスモークウッドやスモークチップを敷きます。燻製器を加熱源にかけて、煙を出し始めます。
  • 燻製器内が煙で満たされたら、食材を網に並べ、蓋を閉じて燻製を開始します。(温度や時間は食材によって違います)
  • 完成!燻製が終わったら、食材を冷まします。食材によっては、燻製後に数時間から数日間寝かせることで、風味がなじみます

できた直後は煙の風味が強すぎる(ケムい!)ので、数時間置いてから食べた方が断然おいしい!

肉類は翌日以降のほうがおいしいです!

また、冷燻には「スモーキングガン」という冷燻風に仕上げることができる燻製器があります。

素材をジップロック、タッパーに入れて、本体にチップをひとつまみ入れるだけで準備完了!

チップに火をつけ、煙が充満したら数分待つだけで極上のスモーク風味をつけることができます!

チューブから出てくる煙で5~10分いぶせば、冷燻できちゃいます!

マンションでもできる!煙がほとんど出ないタイプの燻製器がおすすめ

でも、うちはマンションなのでできそうにありません💦

大丈夫です!工夫すればマンションでも、室内でも燻製が楽しめるんですよ!

「燻製」というと、煙が出るからマンションでは無理そうですよね。

でも、最近は室内用の燻製器や煙が少ない方法が増えているんです。

我が家も愛用中!長谷園の「いぶしぎん」がおすすめ!

我が家が使っている燻製器を紹介します!

長谷園のいぶしぎん。

土鍋「かまどさん」↓で有名な長谷園さんの燻製土鍋です。

<かまどさん>

もともと、かまどさんでご飯を炊いていたところ、燻製土鍋について知りました。

長谷園だったら間違いないだろうと思って購入しました!

大・小のサイズがありますが我が家は大を使っています。

本体とふたの間に水を張るシーリング効果で、煙が外に漏れない仕組み。
ご家庭でも気軽に燻製料理を楽しむことができます。

長谷園公式HP:いぶしぎん(https://store.igamono.jp/?pid=85158789

ポイントは、この鍋のだそうです。

ここに、水を入れることで蓋がぴっちりしまり、煙がでるのをふせいでくれます。

ほとんど煙はでません。

においも水に溶けているかんじがします。

でも燻製のにおいは部屋にしばらく残ります。

いぶしぎんの良い点
  • けむりがほとんど出ない
  • 簡単でおいしく燻製できる!
いぶしぎん悪い点
  • 値段がたかい
  • 土鍋なので重く、取り回ししづらい
  • 臭いはゼロではない

ほかにも、煙少なめのマンション向き燻製器を紹介します。

パナソニック けむらん亭

好みの食材をお好みの燻製チップで香り付ける燻製も、炭火焼きのようにパリッとジューシーな焼き物調理も、煙を気にせず部屋で手軽に。

サーモス 保温燻製器 イージースモーカー

火から下ろして保温するだけで本格的な燻製ができる真空断熱技術を使い、超耐熱セラミックスの鍋で火にかけ続けたように、じっくりと食材を燻します。400度以上の耐熱温度差がありますので、急熱・急冷もOKです。加熱時間も煙の量も少なく、ご家庭のキッチンで燻製が楽しめます。

おてがる燻製におすすめ食材は?

燻製におすすめ食材を紹介します。

燻製といえば、ベーコンがおいしいのですが・・・

ベーコンづくりは面倒

ベーコンは

塩漬け(1週間)→塩抜き(1日)→乾燥→燻製

と、手間がかかるのです💦

おてがるに燻製するなら、下処理しなくていい具材が簡単でおすすめです!

  • 6Pチーズ
  • ウインナー
  • ナッツ
  • ゆで卵(味玉だとおいしい)
  • たらこ

そのほか、

しょうゆ、塩なども下処理なく燻製できます。

わたしは、燻製チーズとウインナーが大好き!

ナッツもいいですね~

さいごに

ニッチな趣味として人気の高い「燻製づくり」を紹介しました。

具材によっては、

下処理のない具材であれば手軽に楽しめ、

具材によっては下準備に日数をかけて本格的に行う

楽しみ方ができます。

木材チップを変えることで風味を変えたり、燻製の時間を変えたりといろいろアレンジができる奥が深い趣味です。

「燻製」は、マンションでも手軽に始められ、ハマれば奥が深い!

人と違っていて少し変わっている趣味、というのもいいですよね!

自分のペースでたのしむことができますし、50代にぴったりの趣味ですね!

あなたもぜひ燻製をはじめてみましょう!

とはいえ、いきなり器具をそろえるのは・・・という方はワークショップに参加するのもおすすめです!

燻製のワークショップをさがすなら

ストアカ:燻製のワークショップ