当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

50代女性におすすめ!料理を趣味に毎日をレベルアップ

「手軽な趣味が欲しい」「何か始めたい」や「日々の生活満足度をちょっとアップしたい」と悩んでいませんか?

「でも難しいのはめんどうだなぁ」と思いますよね。

今回は、そんな日々の延長から一歩進めた、趣味としての「料理」のすばらしさについて解説しています。

この記事を最後まで読めば、「料理を趣味にするっていいかも!」と思えると思います。

料理に興味がある方もない方も、ぜひ参考にしてみてください

「料理」のおすすめポイント!

「料理」の魅力・おすすめポイント

\ここがイチオシ/

自分のペース 手軽 家族に喜ばれる

こんなひとにおすすめ
  •  食に興味がある人
  •  健康に興味がある人
  •  節約に興味がある人
  •  家族と一緒に何かしたい人
  •  おもてなしが好きな人

50代の趣味「料理」がおすすめ!料理の魅力、おすすめする理由は?

趣味のおすすめポイント

「料理」の趣味を始めると・・・・・
  • 料理スキルが向上!
  • 新しい食材、レシピを発見できる!
  • 家族や友人とのコミュニケーションが広がる!
  • 健康的な食事ができる!
  • 節約の手段にもなる!

「料理」について知ろう

ミニ情報

「料理教室」の費用

教室だと1回月2000~5000円のところが多いです。
もちろん独学でもできます。

「料理」の手軽さ

50代は日常的に料理をしているため、材料、料理の道具ともにすでに経験があり慣れています。
あまり新しく何かを準備する必要もないため、手軽に始めることができます。

健康に良い

栄養学を学んだり、食材の特徴を知ることで、より健康的な食生活を送ることができます。また手作りすることで添加物を避けることができます。

新しい食材・レシピとであえる

輸入食材店などに行くと楽しいですよね!
新たな食材やレシピを知り、「こんなにおいしいものがあったんだ!」と感動することもあります。
各国の料理を知ることは文化を知ること。知見も増えますよ!

家族や友人とのコミュニケーション

家庭で新しく覚えた料理を作りふるまうことで、家族や友人とのコミュニケーションが広がります。おもてなしをしたりするときにもとても役立ちます。

節約の手段に

節約料理を学ぶこともできますし、料理のスキルが上がることで結果として節約につなげることができます。

いろんな「料理」のバリエーション

「料理」とひとまとめにしていますが、いろんなバリエーションがあります。いくつか紹介します!

レッスンスタイル

スクールでレッスンを受ける場合、1dayレッスン、長期など期間によるものや、また「英語行われる料理教室」であったり、「サロン形式」だったり教室のスタイルもバリエーションがたくさんありますよ!

マンツーマンなのかグループレッスンなのかも確認しておくとよいですよ。

各国料理

その名の通り、世界各国の料理にチャレンジしましょう。

インド料理、中華料理、韓国料理、フランス料理、トルコ料理、タイ料理、ベトナム料理、スペイン料理、ロシア料理。

選択肢はたくさん!好きな外国などあればぜひチャレンジを!

お菓子・ケーキ作り

みんな大好きお菓子やケーキを作りましょう!

ケーキや和菓子などジャンルを特化してもいいですね。上達したらギフトにもできますし、周りの人を笑顔にすること間違いなし!

紅茶・コーヒー・ラテアート

飲み物に焦点をあてるのもよさそう!

紅茶、コーヒー、ラテアートはとっても奥が深いです。それぞれ歴史に始まり、産地やフレーバー・・・などどんどんハマっていきそうです。

味噌、発酵食品づくり

最近の健康志向で人気ですよね。

お味噌、麹、キムチ、スパイス、甘酒、ぬか漬け、酵素。。。これまたたくさんバリエーションがあります。

ワークショップや1Day教室が開催されているので、ぜひ一度チャレンジ!

手打ちそば

以前は男性の趣味のイメージでしたが、最近は若い方や女性にも人気です。

そばに含まれている栄養素は、抗酸化作用や、毛細血管を強くする効果が期待されていて、ダイエットにも良いと言われています。

蕎麦が好きな方は多いので、見た目よりも難しいといわれる「そば打ち」にチャレンジしてはいかがでしょうか。

パン作り

毎日の生活に我が家ではかかせない「パン」。手作りするとそのおいしさにびっくりします。

発酵の過程が奥深く、また香りがいいんですよね。

ワイン、日本酒、カクテルなど

ワイン、焼酎、ウイスキーなど定期的にブームが起きるアルコール業界。日々の晩酌のためにも、ハレの日のためにも知識を持っておいしいお酒を飲む楽しみは何とも言えません。

アルコールと合わせて、おつまみについても知識が増えていけば、楽しみ倍増です。

趣味の「料理」の始め方ガイド

料理を趣味に!と思ったあなたのためにおすすめの始め方を紹介します。

料理の目的を決めよう

料理を趣味にするときは、目的を決めるとメリハリがついていいですよ!

・誰にたべさせたいか
・新しいレシピに挑戦する
・イタリアン、フレンチなど特定の料理スタイルをマスターする
・家族や友人と一緒に調理を楽しむ
・新しいレシピを開発してSNSで発信する
・栄養学の知識を深めたい
などなど。

その目的によって、STEP2の独学がよいかスクールがいいかなどの判断がしやすくなりますよ

どのように始める?通学かオンラインか独学か
独学のメリット・デメリット

〇いつでもできる!柔軟なスケジュール
〇好きなレシピに取り組める
×専門家の指導が受けられない
×スキルが上達しにくい

スクールのメリット・デメリット

〇プロの指導がうけられ、技術や知識が広がる
〇仲間と出会える
×時間に制約がある
×好きなレシピを扱えないことも
×グループレッスンだと全過程を自分一人でできない

おすすめスクール

おすすめスクールを紹介します!

東京ガス料理教室

東京ガスの料理教室です。https://www.tg-cooking.jp/

東京ガス料理教室は、季節の素材を使った定番の家庭料理からおもてなしの料理、 お菓子やパンなど、バリエーション豊かです。親子コースもあります。

都度申し込みが必要で、教室によっては予約がなかなか取れなかったりしますが、デビューには最適です!

クスパ料理教室

クスパは、全国約2,700教室の情報を掲載する料理教室総合情報サイトです。https://cookingschool.jp/

料理教室・パン教室・お菓子教室とたくさんあるので、ぜひ一度覗いてみてください。興味のある講座が見つかると思います。

料理教室サイト「MyKitchen」

自宅やレンタルキッチンを使っての教室が400以上登録されています。近くにお気に入りの教室があるかチェックしてみましょう!

動画サイト「シェフレピ

シェフが教えてくれる料理講座の動画が見放題の教室です。

アスリート栄養学講座

食育栄養アドバイザー講座

食材や栄養の本来持つ役割を理解し、自分や身近な人の健康を守れるような知識を身につけられます!

さいごに

今回は、料理を趣味にすることをテーマに解説してきました。

なじみがある「料理」だからこそ、決断しないといつまでたっても始められません。なので、記事を読み終えたら、ぜひSTEP1の「目的」だけでも決めちゃいましょう。

そうすれば、独学にしてもスクールにしても、きっとスタートできます!

おいしいだけでなく、健康づくりや新しい友達との交流などにもつながる、「料理」はたくさんの魅力がありますよ!