当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

テレビで見て興味津々!楽しそうな日帰りバスツアーに参加したい

  • テレビで見たバスツアーが気になる
  • ぶどう食べ放題にいってみたい!
  • 車がないけど、普段行けないような場所に行きたい

そんなあなた!日帰りバスツアーに参加してみませんか?

テレビでよく取り上げられている日帰りバスツアー

気になりますよね?!

私もお昼の番組ヒルナンデスでバスツアー企画を見るたびに「楽しそう!行ってみたい!」って思っていました。

先日ようやく日帰りバスツアーデビューを果たしました。

やっぱり、とても楽しくて、趣味としてもおすすめです!

今回は、手軽に旅行が楽しめる「日帰りバスツアー」について解説します。

バスツアーは宿泊するものもあるのですが、私が個人的に泊りでの旅行が難しいため、「日帰り」にこだわっています。

この記事でわかること
  • バスツアーのメリット
  • いろいろある!おすすめバスツアー
  • バスツアー会社の特徴

この記事を最後まで読めば、バスツアーのすばらしさを知り、「行ってみようかな!」という気になりますよ!

  • いつもと違った旅行がしたい

という方は、ぜひ参考にしてみてください!

日帰りバスツアーの基礎知識

日帰りバスツアーは、バスで移動して観光スポットを巡るツアーです。

交通手段は、基本的にバスです(当たり前💦)。移動で数時間乗ることになります。

通常バスにはトイレがないのですが、トイレ休憩が十分あるので問題ありません!(中にはトイレ付きのバスもあります)

早朝出発し、夕方戻ってくる1日で完結するツアーが一般的です。

添乗員が同行し、ツアー参加者と一緒に行動はしますが、個人旅行のときも周りに必ずほかの観光客がいることを考えると、個人旅行とそこまで差はないという印象です。

時間が決められている、という制限がありますが、特に不便は感じませんでした。

50代女性にバスツアーがおすすめな理由

日帰りバスツアーが人気の理由を、実際経験してみて気づいたことを交えながら考えてみました!

  • 手軽である
  • コスパがいい
  • 安心・安全である
  • 新しい体験ができる、リフレッシュできる
  • 体力的に余裕である

ひとつずつ紹介します。

手軽である

日帰りバスツアーは、とっても手軽です!

なんといっても「事前に計画を立てる必要がない」のです。

個人の旅行だといろんなことを準備したり気にしないといけない

中でも、面倒な以下がいらないのがとってもうれしいです!

  • 交通手段
  • 食事などの手配
  • アクティビティの検討・手配
  • 旅行行程を決める
  • 運転の心配
さち
さち

家族旅行だと、いつも手配は私が担当・・・

バスツアーだと、全部ツアーで決まっているのでとってもお手軽・気軽です。

企画されたツアーということで、準備が不要。気軽に旅行を楽しむことができます。

仕事や家事などで忙しい50代女性にとって、こうした手軽さは大きな魅力です。

コスパがいい

日帰りバスツアーは、交通費、観光施設の入場料、食事代などがセットになっていることが多いので、トータルで考えると比較的安価に旅行を楽しむことができます。

自分で計画するより効率的に観光地をまわれるし、チケットを買ったりといった面倒な手続きもいりません。

ツアーに組み込まれているアクティビティによっては手配に時間がかかるものもあります。

それらをすべて代行してくれていることを考えると、とてもコスパ◎です。

50代女性は、節約志向の方が多いので、おすすめです!

安心・安全である

日帰りバスツアーは、企画されているツアーなので、目的地をはじめ旅程の安全性が高いです。初めての場所だし大丈夫かな・・・?といった心配はありません。

添乗員が同行するので何かあった時に心強いですし、バスの運転もプロに任せられてリラックスして旅行を楽しむことができます。

自分で運転する必要がないため、ドライバー担当はほんと、体も楽だし気も楽です。(お酒だってのめちゃう!)

バスに乗っていれば、目的地に運んでくれるのは、本当ありがたいです!

さち
さち

私は旅行の時は運転担当だったので、自分で運転しないとこんなに楽なんだ~♪と思いました。

ずっと気を張っての旅行は気疲れして100%楽しむことができません。

ツアーだと旅行に集中できるのがいいですね!

また、アクティビティの参加費用や観光スポットの入場券などもツアーに含まれていることが多く、出費についても安心して楽しむことができます。

新しい体験ができる、リフレッシュできる

日帰りバスツアーでは、普段行かない場所や見知らぬ観光地を訪れることができ、新しい体験や発見があります。

子どもが小さいときにはいちご狩りに行ったり、川下りをしてみたり、工場見学に行ったり・・・とアクティブでしたが子ども同伴でなくなった今なかなかいかなくなりましたよ。

そんな50代の日常生活のマンネリは皆さんありませんか?!

日帰りバスツアーでは心のどこかにある

「行ってみたいな~」

が実現できます!

自分だけだとなかなかいかないような新しい場所を訪れることができ、刺激となります。

知らないグルメや特産品に出会えるのもバスツアーのいいところ!

食べ歩きや市場巡りなどが好きな人には特に魅力的です。

また、日帰りとはいえ旅行です。

いつもと違った場所に行くことで、日々のストレスが解消され、リフレッシュできます。

体力的に余裕である

旅行って、どうしてもつかれちゃいますよね💦

でも日帰りバスツアーなら大丈夫!

運転しなくてもいいのはもちろんですが、旅程が50代の私たちにとってゆったりとしたスケジュールで組まれています。

見渡せば参加者の多くは人生の先輩方。

なので弾丸スケジュールが組まれるわけもなく、トイレ休憩も多めに取られています。

階段のところでも添乗員さんが「エレベーターはあちらです」とササっと案内してくれます。

登山やトレッキングのツアーでなければ、体力的にしんどい・・というようなプランはありません。

絶賛体力低下中の50代だって、安心して申し込めます

日帰りバスツアーのデメリット

日帰りバスツアーのデメリットは以下があります。

団体ツアーなので、どうしても自由度に関連するデメリットは生じますね・・。

  • スケジュールの自由度が低い
  • 他の参加者との兼ね合いがあるので、自分のペースで観光できない
  • 移動時間が長い

ツアーの種類をしりたい!どんなツアーが楽しそう?!

自分では絶対に思いつかないようなツアーがたくさんあります。

どんなツアーが自分に合う?

  • やっぱり観光したい!人向け・・・観光スポットめぐり:スカイツリー、東京タワー、国会議事堂、豊洲市場など
  • 季節感を楽しみたい人向け・・・花火、紅葉狩りなど
  • グルメを楽しみたい人向け・・・地元の有名グルメ、食べ放題
  • 色々体験したい人向け・・・工場見学、陶芸、そばうちなど
  • フルーツ狩りしたい人向け・・・ぶどう、もも、イチゴ、さくらんぼ、など季節のフルーツ
  • ワクワクしたい人向け・・・ミステリーツアー(当日までどこに行くかわからないツアーです。ワクワク)

以下、人気ツアーの例を紹介します。

やっぱりフルーツは強いですね!

クラブツーリズム日帰りバスツアー人気ランキングを紹介

クラブツーリズムで人気の日帰りバスツアーランキングです(2024/6/21日現在)

ミステリーツアーなど人気ツアー満載!クラブツーリズムのバスツアー

阪急交通社 日帰りバスツアーランキングを紹介

阪急交通社の日帰りバスツアーランキングです(2024/6/21日現在)

バスツアー会社の特徴を比較

人気のバスツアー会社について、特徴を紹介します!

クラブツーリズム

テーマ性があるツアーが人気です。

季節ごとのイベントや特産品を楽しむツアー、温泉や自然を堪能するツアーなど、多様なテーマのツアーを提供しています。

また、ハイキング・街道ウォーキングなどのアクティビティを取り入れたツアーも多いです。

おひとり様が気軽に参加できるツアー会社です。

クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>

阪急交通社

関西を中心に全国で日帰りバスツアーを展開しています。

季節の花見、グルメツアー、温泉ツアーなど、様々なテーマのツアーがあり、家族連れやシニア層に人気です。

質の高いサービスでリピーターも多いです

オリコン顧客満足度調査で5位を獲得しています (2024年)

読売旅行

全国各地の日帰りツアーを提供。特に、文化・歴史に触れるツアーや、季節ごとのイベントを楽しむツアーが豊富です。リーズナブルな価格で楽しめるツアーが多く、幅広い年齢層に人気があります。

プロ野球の東京ドーム巨人戦ツアーなんかもありますので、野球が好きな方は楽しそうですね。

初めての利用者でもわかりやすい説明 オリコン顧客満足度調査で3位を獲得している (2024年)

はとバス

首都圏発着のバスツアーが充実しています。

特に都内の定番の観光スポットを巡るツアーが多く、首都圏にお住まいの方はツアーに参加しやすいのと、しっているようで知らない東京の魅力などを知ることができます。

外国人向けのツアーも充実していて、リーズナブルな価格設定のツアーが多いです。

バスツアーの注意点

スケジュール・・・バスツアーはいろんなところを効率的に回れるよう企画されています。集合時間など遅れないようにしましょう。

さち
さち

私が参加したツアーでは、トイレ休憩のあとバスに集合するときなど、

みなさん集合時間の数分前には集合していました。

楽しいツアーになるよう、時間厳守をこころがけましょう!

日焼け対策・・・外を歩くツアーは帽子があるといいですよ!

酔い止め・・・乗り物酔いしやすい方は酔い止めを忘れずに!

さち
さち

注意点ではありませんが、バス移動が長いので、飴やスナックを持っていくのがおすすめ

さいごに

今回は、趣味としての「日帰りバスツアー」について解説してきました。

こんなにたくさんのメリットがありました!

  • 手軽である
  • コスパがいい
  • 安心・安全である
  • 新しい体験ができる、リフレッシュできる
  • 体力的に余裕である



ぜひ記事を読み終えたら、早速サイトをチェックしてみましょう!

きっとこころ惹かれるツアーがありますよ!

たまの自分へのご褒美として、リフレッシュとして、日帰りバスツアーお勧めします!